HOME > あづみ野てらす
穗髙神社の式年遷宮は安曇野を代表する一大行事です。7年ごとの小遷宮と20年ごとの大遷宮がありますが、今年は小遷宮の年にあたり5月1日の寅の日、寅の刻に厳粛に本殿遷座祭が斎行されます。
それに合わせ、穗髙神社の北神苑で“あづみ野のすべてが結集する”イベントを開催致します。
主催:安曇野市観光復興イベント実行委員会
【注意事項】
ご来場の際は、体調を確認の上、マスク着用でお越しください。本人または同居者に発熱や風邪などの症状がある場合は、来場をご遠慮ください。入場をお断りする場合もあります。
会場内では人との間隔をあけ、大声での会話やイベント会場内での飲食は禁止します。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、中止または内容が変更する場合があります。
ご参加いただく皆様にはご不便をおかけするかと存じますが、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
長野県のコロナ対策ページもあわせてご確認ください。
4.29(金) 10:30頃~
安曇野の春の訪れを告げるアルパの優しい音色を生演奏でお楽しみください
4.30(土)、5.7(土) 10:00~
■11:00~12:00(potato) ■14:00~15:00(potato) ■10:00~16:00※時間内随時(たもん)。
マジックやバルーンアートで一緒に楽しい時間を過ごそう。キッズにはバルーンのプレゼントも!※数量限定
5.1(日) 10:00~11:00
安曇野市の北にある松川村を拠点に活動する創作和太鼓チームがやってきます。境内に響き渡る勇壮な演奏をぜひ体感してください。
5.1(日) 14:00~
■14:00~仮面女子:アリス十番ライブ ■14:30~ちぃたん☆パフォーマンス ■14:45~チェキ会、グッズ販売
仮面女子からセンター・森下舞桜さん(安曇野市出身)が率いるアリス十番の6名がやってきます!安曇野市で初の地元凱旋ライブをお見逃しなく!(入場料は無料)
SNSで大人気、カワウソちぃたん☆のパフォーマンスもあるよ~!
5.3(火・祝)、5.8(日) 13:00~14:00
フォルクローレ(南米民族音楽)を愛する仲間で結成された4人グループ。自分たちの思いを表現した「ラグーナベルデのフォルクローレ」をお楽しみください。
5.5(木・祝) 11:00~
■11:00~パフォーマンス ■11:15~けん玉教室(ミニゲーム・ミニ大会) ■12:00~けん玉検定 ■14:00~パフォーマンス ■14:15~けん玉教室(ミニゲーム・ミニ大会) ■15:00~けん玉検定。
大人も子どもも集まれー!
5.6(金) 14:00~15:00
神事には欠かせない日本古来の儀式音楽や舞踊。普段なかなか接する機会のない日本の伝統芸能をぜひ間近でお聴きください。
5.9(月) 14:00~15:00
穂高神社の奥宮がある上高地は、北アルプス山岳観光にとって重要な場所でもあります。北アルプス燕岳で100年にわたり山小屋を営んできた赤沼氏から、登山の歴史やルーツについて語って頂きます。
5.10(火)、5.11(水)、5.12(木) 18:00~
ライブ日程■18:30~(10日:信濃雅楽会、11日:ユニット神竹灯(花村佑子氏(Vo)and more)、12日:吉川忠英氏(ギター)&花村佑子氏(歌))
神竹灯の幻想的な灯りの中で、生演奏の音楽をお楽しみください。
5.11(水)、5.12(木) 20:00~21:.00
5/12は天候の悪化が予想されるため開催を中止させていただくこととなりました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
夜だから出会える穗髙神社の新しい表情。音と光の世界をぜひライブでご鑑賞ください。
5.15(日) 19:00~20:00
フィナーレを飾るのは、スカイランタン。希望や願いを込めて、空へ向けてランタンを飛ばしましょう。参加無料です。
5.13(金)~5.15(日) 10:00~
満席となりました
写真教室【穂高神社とその周辺を撮り歩く ~佐藤大史と撮影さんぽ~】
●5.13(金)一眼レフカメラ 14:00~16:00 ●5.14(土)iPhone限定 14:00~16:00 ●5.15(日)一眼レフカメラ 10:00~12:00
※各日一回12名まで
※参加費一人1,000円
※ビギナー向けの内容です。
※5/13・15はミラーレスカメラ貸与。三脚不要。(カメラ持参も可。機種不問)
※カメラ貸与の場合、SDカードをご持参ください。撮影したデータをお持ち帰りいただけます。
募集中
トークショー【佐藤大史がみた世界 ~アラスカ撮影紀~】
●5.14(土) 10:00~12:00
※100名まで
※参加無料
※どちらのイベントもお申し込みは安曇野市観光協会まで ℡0263-82-3133(平日9時~17時)
5.7(土)・5.8(日)
ロゲイニングとは特徴物(コントロール)の位置と得点が設定された地図を基に、制限時間内にできるだけ高得点を獲得するようにルートを考えて巡ります。体力だけでなく頭脳プレーも必要とされます。
安曇野穂高神社遷宮祭ロゲイニング2022
信州サイクルロゲイニング2022 安曇野Stage
詳しくはこちら(外部サイト)テイクアウトグルメがあります。
野菜畑のとんとん
4/29・30、5/1・3~5・7・8
こんにゃく、お弁当、どんぶりものの販売
穂高ブルワリー
4/29・30、5/1・3~5
クラフトビールの販売
穂高神社 参集殿 和美庭
全日
あんころもち、チーズケーキの販売
café twinkle
5/10・13
カルツォーネ、12cmのピザ、ドリアの販売
あづみ野バザール若松屋
全日
自家焙煎塩なしアーモンド・ドライフルーツ・焼き芋などの販売
焼き菓子工房MYU
5/5・7・8・14・15
カヌレ・牛乳パン・焼き菓子・焼きプリン・菓子パンの販売
月日堂製パン
4/29、5/3
薪窯で焼く田舎パン(カンパーニュ)の販売
あづみ野地酒を楽しむ会
4/29~5/5
安曇野市周辺の地酒(日本酒・地ワイン・リキュール類)の販売
エチオピアコーヒー哲族
5/7~9
エチオピリムアコーヒーなどの販売、5/9のみ松本のうなぎ割烹 桜家出店
KIIIYA café&hostel
全日
カップケーキ、抹茶ティラミス、ドリンクの販売
Hibi Kitchen
4/29、5/4・5・8・14・15
イタリアのホットサンド「パニーニ」の販売
FATLAND
4/29、5/1~3
コーヒーやドリンク全般、軽食(サンドイッチ・フレンチトースト等)の販売
ジェラートハッチ
全日
手作りジェラート、ドリンクの販売
星空キッチン★HAKUBA料理研究所
4/29・30、5/1・2・6・7・9~12
焼き立てピザとかき氷の販売
スパイスカレーと世界のごはん 発酵食堂Tsumugi
4/29・30、5/1~5・15
スパイスカレー、世界のごはん、ドリンクの販売
安曇野放牧豚
4/30、5/1・2・6~8・14・15
安曇野放牧豚の焼肉、ソーセージ焼きの販売
ブラックプリンセスカフェ
4/29・30、5/1・3~5・7・8・14・15
どら焼きサンド、揚げ団子の販売
夢まち
4/29・30、5/1~8・13~15
長野県初のワッフルパフェ(自家製生地と生クリーム)などの販売
Connex Coffee
4/29・30、5/6・7・10~12・14
コーヒーやドリンクなど、焼き菓子の販売
California Bear's
4/30、5/7
三郷小倉産のりんごをメインにしたスムージー、豆乳プリンの販売
ふくろう工作舎
5/12~15
和紙のふくろうランプと猫ライトの販売
みさやまウッドワークス
4/29~5/5
木のお皿や木製ボールペンなどの販売、木工ろくろの実演あり
結木 musubigi
4/29・30、5/1
木工製品の販売
鯛工房
4/29・30、5/1~8
木製食器の販売
スタジオ・ミューゲ
5/3~5
プリザーブドフラワーアレンジメント・レジンなどの販売
Handmade Shibumi
4/29・30
元気の出るポーチ・バック(布小物)の販売
工房がま口屋YAYA
4/29・30、5/1~8・13~15
がま口小物~がま口バッグ、手作り雑貨の販売
ボンドガール
5/1・7
クラフトバッグ、インテリアパネルの販売
グラス・アート瑠璃工房
4/29・30、5/1
とんぼ玉つり ガラスアクセサリーの販売
GLASS_GLASS
4/29・30、5/1
ガラス作品の展示・販売
安曇野天蚕センター
4/29、5/1・5・7・15
天蚕糸を使った糸かけアート、組み紐のワークショップ
安曇野 貴生の森
5/4・5・7
布製バッグ、小物などの販売
Chocot+
5/2(AM)・3・4・10(AM)・11(AM)・12(AM)・13(AM)・14・15
たわし動物、ベビー・キッズ・大人用アクセサリー等の販売
安曇野スタイル<グループでの出店>
全日 ※日によって出店者が異なります。
古閑良彦(木工)、香房ぴあにっしも(水のいらない多肉ちゃん)、Tarot伊鞠(占い)、カレン(ボタニカルクラフト)、ささなき道具店(木工)、アイザックベル(テディベア)、熊ちゃん美術館(くまの作品)、手作りの店 茶々(布小物)、せんにん幸房(焼き文字)
ミニF1
5/14・15
特設会場を設置しミニF1(電動カート)による走行 ①3歳以上単独走行可能 ②保護者との2人走行可能
塩の道-信州・暮らしと道具-
4/29・30、5/1・7・8・14・15
お土産品の販売
丸山菓子舗
全日
和菓子・洋菓子・郷土銘菓の販売
ゴールドパック感謝祭
4/29・30、5/1
野菜飲料・果汁飲料・シャーベッドなどの販売
三郷市・(一社)三郷市観光協会
4/29・30
<友好都市>埼玉県三郷市のお酒やグッズなどの販売
真鶴町漁業協同組合
5/14・15
<友好都市>神奈川県真鶴町より、干物の販売
東京都江戸川区・穂高荘
4/29・30、5/1
<友好都市>東京都江戸川区より、小松菜の浅漬けや菓子、伝統工芸品の展示販売
大糸線ゆう浪漫委員会
5/7・8
【近隣市町村】JR大糸線沿線にある市町村の魅力を発信
篠ノ井線松本地域活性化協議会
4/29・30、5/3~5・7
【近隣市町村】JR篠ノ井線沿線地域の紹介、キッズワークショップも
塩尻市
5/7
【近隣市町村】塩尻市の名産であるワインの販売など
松川村
5/1・4
【近隣市町村】特産品の販売や、見どころ案内、移住相談もあり
日本アルプス観光連盟
5/14・15
【近隣市町村】信州が誇るアルプスの魅力を発信 酒類の販売もあり
安曇野案内人倶楽部
全日
[ご案内]穂高神社境内とまちなか案内。11時~12時、13時~14時開催
あづみ野会
全日
[ご案内]楽しい旅をサポート